スーパーコンピューターを用いた高精度、高速処理が可能なCAE

Home 解析例 > 振り子でビルの揺れを抑える

振り子でビルの揺れを抑える


          

台湾の超高層ビル「台北101」の高さは509.2mで、台風対策として87階から92階までの吹き抜けに660トンの巨大振り子が設置されています。この巨大振り子は誰でも見学できるルート上にあるので、台北観光の際に見たことがある人も多いのではないでしょうか。

日本では地震対策に、振り子を高層ビルに設置することで、長周期地震動を抑制する取り組みが行われています。高層ビルは1秒間に1回(1Hz)未満のゆっくりとした揺れで大きく共振するため、振り子による地震の揺れを軽減する免震システム導入などの対策が進んでいます。

今回の振動解析では、ビルの揺れに対して振り子が本当に効果を発揮するのか確認します。ビルの高さは92mとして、振り子の有無によって揺れが変わるかどうか解析します。


振り子をビル内に配置

ビル内に振動対策の振り子あり

振り子なし

ビル内に振動対策の振り子なし
          

3Dモデルからメッシュ作成


振動解析を始める前に、3Dモデルからメッシュを作成します。粗いメッシュにすると振り子が球体にならないため、振り子部分には特に細かいメッシュを配置することで、解析精度の向上を図ります。

メッシュを徐々に細かくすることで解析精度は上がりますが、計算時間とコストも増えてしまいます。そのため、最初は粗いメッシュから始めて、徐々にメッシュを細かくします。

メッシュ外形

ビルの振り子で振動対策 メッシュ作成

振り子拡大

振り子のメッシュは細かくすることで球体にする
     

構造解析

構造解析サービス
  • 応力の把握
  • 安全率と許容応力の検討
  • 3Dによるデータ可視化
  • 破壊予想

構造解析 »


熱解析

熱解析サービス
  • スパコンでの高速計算
  • 温度分布
  • 熱流量
  • 多種の材料に対応

熱解析 »


流体解析

流体解析サービス
  • エアロ形状の設計
  • 流体シミュレーション
  • 圧力・流速の数値化
  • データの3D可視化

流体解析 »



振り子で揺れを抑えることはできるのか


振動解析の結果を下に表示しているので結果は一目瞭然ですが、建物の振動が振り子により抑制されることが確認できます。左図は振り子がある場合の建物、右図は振り子がない場合の建物の揺れを可視化しています。各モードにおける建物の揺れは、その大きさによって色分けして表示しています。

揺れの大きさは、揺れが小さい場合は濃い青色で、揺れが大きくなるほど緑色→黄色→赤色と変化します。なお、建物の揺れの大きさは強調して表示しています。

自動作成によるメッシュはモデル全体に均等に配置されます

モード1:振り子あり

モード1では、揺れが振り子によって抑えられる

モード1:振り子なし

振り子のない建物は揺れることがわかる

モード1では、振り子があると建物の揺れをほぼ抑えることができる結果になりました。一方、建物が薄青色で表示されているため、振り子がある建物に比べると振り子がない建物は、揺れが大きいことを示しています。

 

各モードでの揺れを可視化


振動解析ではモード1からモード10までの揺れを計算しました。下記にそれぞれのモードにおける建物の揺れを可視化して表示しています。

こちらも結果を見れば一目瞭然ですが、振り子によって建物の揺れが大きく抑えられることが確認できます。振り子自身は揺れますが、振り子によって建物の揺れは抑えられ、振り子がない建物と比べると濃い青色箇所が多く存在しています。

モード2:振り子あり

振り子が建物の揺れを抑える

モード2:振り子なし

振り子なしの建物は揺れる

モード3:振り子あり

振り子が建物の揺れを抑える

モード3:振り子なし

振り子なしの建物は揺れる

モード4:振り子あり

振り子が建物の揺れを抑える

モード4:振り子なし

振り子なしの建物は揺れる

モード5:振り子あり

振り子が建物の揺れを抑える

モード5:振り子なし

振り子なしの建物は揺れる

モード6:振り子あり

振り子が建物の揺れを抑える

モード6:振り子なし

振り子なしの建物は揺れる

モード7:振り子あり

振り子が建物の揺れを抑える

モード7:振り子なし

振り子なしの建物は揺れる

モード8:振り子あり

振り子が建物の揺れを抑える

モード8:振り子なし

振り子なしの建物は揺れる

モード9:振り子あり

振り子が建物の揺れを抑える

モード9:振り子なし

振り子なしの建物は揺れる

モード10:振り子あり

振り子が建物の揺れを抑える

モード10:振り子なし

振り子なしの建物は揺れる

振動解析の結果から、振り子はビルの振動対策に大きな効果を発揮すると考えられます。高層ビルでは、台風などの風圧、地震による長周期地震動などにより揺れの影響を受けやすい構造のため、繰返し揺れると変形・破損の恐れがあります。

高層ビル特有の揺れを解消するためには、電源がなくても自動で動き、コンピューター制御も必要ない振り子が有効であると考えられます。


振り子は重く、振れ幅は大きいほど効果大


振り子の制振効果を高めるためには、振り子の重量を増やす、または振れ幅を大きくする必要があります。しかし、振り子が大きくなり、振れ幅が大きくなると、ビル内に巨大な吹き抜け空間を確保するという困難な問題にぶつかります。

既存のビルの場合は、屋上に振り子を設置することで制振効果が得られますが、大きな振り子を屋上に設置することは難しいので、複数台の小さな振り子を設置する方法が開発されています。


関連するページ


ワイングラスを振動解析

音でガラスが割れるシーンをアニメで見たことがある人も多いと思いますが、振動解析を使って検証してみます。

音でワイングラスを割る »


郵便ポストの振動解析

振動解析によって郵便ポストが共振を起こす振動数を解析し、1Gの水平加振力がかかる場合の揺れを可視化しています。

郵便ポストの振動解析 »


鋼材の応力ひずみ曲線

構造解析理解に必要な材料力学の知識-応力ひずみ曲線、降伏点などについて解説しています。

材料力学の理論»


CAE受託サービスで設計の効率化と競争力UP


KDYエンジニアリングでは、CAEによる設計支援サービスを行っています。CAEを使いこなすのは難しそうだと感じているお客様をトータルサポートでお手伝いします。

  • KDYエンジニアリングが対象図形の3DCADによる図形作成、解析の設定、解析結果の可視化までトータルで行うため、お客様には手間がかかりません。
  • スーパーコンピューターで解析を行うため、短時間で解析結果をご確認いただけます。
  • メンテナンス料金やソフトウェアの更新料がかかりません。必要な時に最適なサービスを選択してご利用いただけます。
構造解析による自転車フレームの解析結果

3DCADによる対象図形の作成から解析と解析結果の評価を組み合わせたサービスを1件10万円~のお得な価格でご利用いただけます。

解析の対象形状や設計の目的についてお気軽にご相談ください。構造解析・熱解析・流体解析などのサービスを組み合わせて、最適な解析をご提案いたします。


技術的なご相談・お問い合わせはこちらから »